診療科のご案内

神経内科(脳神経内科)


診療概要

脳と脊髄、骨格筋、末梢神経に病変を持つ患者さん方のつらさを十分理解し、病態を考察し、的確な助言のできる診療科であることを目指します。

動作・歩行が困難、震える、けいれん・意識消失、(一過性)行動異常、からだが曲がる、物忘れ、頭痛・めまい、筋力低下、感覚障害、顔面痙攣、物が二重に見えるなどの症状の方々を診療し、また脳・脊髄・末梢神経の精査を希望なさる方々を担当します。

脳MRI・MRA、脊髄MRI、脳波、筋電図・神経伝導検査、頚部血管エコー検査などの補助診断を活用し診療を進めます。



対象疾患

  • ・脳の変性疾患(パーキンソン病、脊髄小脳変性症、筋萎縮性側索硬化症、多系統萎縮症他)
  • ・脳の発作性疾患(片頭痛・てんかん)および慢性頭痛・慢性片頭痛
  • ・めまい症候群
  • ・自己免疫性脳炎・脳症
  • ・多発性硬化症、視神経脊髄炎、横断性脊髄炎
  • ・認知症(アルツハイマー型、レビー小体型、前頭側頭型 他)
  • ・ナルコレプシー・睡眠障害
  • ・重症筋無力症
  • ・眼瞼痙攣・片側顔面痙攣、痙性斜頸・ジストニア
  • ・脳の血管障害(脳梗塞、一過性脳虚血発作、脳動脈狭窄、一過性黒内障)
  • ・筋疾患・筋ジストロフィー症
  • ・末梢神経障害(自己免疫性・栄養障害性、手根管症候群 他)


主な検査



外来担当医

神経内科 担当医

小林 智則 医師

  • 日本神経学会認定神経内科専門医・指導医
  • 日本内科学会認定総合内科専門医
  • 日本頭痛学会認定頭痛専門医
  • 日本脳卒中学会認定脳卒中専門医
  • 日本認知症学会認定専門医・指導医
  • 日本臨床神経生理学会専門医(脳波分野、筋電図・神経伝導分野)

診療担当日 毎週土曜日
[受付]午前8:00~11:00・午後12:00~15:30
[診察]午前9:00開始・午後14:30開始

※ 初診の方は午前中の受診をお勧めします
※ 診察はご予約をお勧めします
(予約優先となりますので、予約外の方は待ち時間が長くなります旨、ご了承ください)

医師の都合により、学会・出張・手術等で診察日が変更になることがあります。
電話または当院ホームページでご確認ください。

本日の診療-東邦鎌谷病院 休診のお知らせ-東邦鎌谷病院
* 診療科目によっては受付時間・診療時間に違いがありますので、各診療科のご案内もご確認ください。



神経内科担当疾患のご紹介

パーキンソン病と芸術について

大脳に2つの『運動を制御する領域』があります。1つは「考えないが効率的な運動」を担う大脳基底核、もう一つは「思考(即断から熟慮まで)を経た活動」に与る大脳皮質です。パーキンソン病は前者・大脳基底核の障害される疾患で、患者さんは後者・大脳皮質を主体に苦労しつつ動作を遂行、同時に大脳皮質による発想・創造の能力を発揮されます。パーキンソン病患者さんが制作された素晴らしい絵画の一端を紹介します。

私がロサンゼルス逗留から帰国時にいただいた患者さん(米国人女性)の作品です。女の子が人形にコーヒーポットを運ぶ飯事(ままごと)の絵です。椅子に座る人形は小さく描かれているが大人の女性。大きく描かれている幼い女の子に患者さんの「働きたい」という思いが投影されているのでしょう。また患者さんの既存の観念にとらわれない絵画の着想を知ることができます。

入院しておられた患者さん(女性)からお借りした色彩豊かな絵葉書です。ベッドサイドで、絵の具と筆で1枚1枚描かれておられた姿に敬服します。

パーキンソン病の患者さんの共通点は『与えられた任務を真面目に遂行する性格の持ち主で、創造性の豊かな方々』です。担当患者さんの作品をご紹介する機会を光栄に思います。