人間ドックのご案内


〇 2025年度人間ドック等価格改定のお知らせ
2025年4月1日(火)受診より、人間ドック及び一部オプション検査の料金を改定いたします。
◆詳しくはこちら◆


半日コースで充実した検査内容

効率よく充実した検査項目をお受けいただけます。
オプション検査も複数ご用意しておりますので、組み合わせてお受けいただくことも可能です。

■ 人間ドック「よくあるご質問」はこちら ■



検査の内容

がん、消化器系、循環器系、呼吸器系、肝臓系、腎臓泌尿器系、内分泌系、血液、耳鼻科系、婦人科系



コースおよびオプション検査の種類・料金

2025年4月現在
(税込価格表示)

基本コース
人間ドック
[Aコース/当院オリジナルコース]
40,700円
全日本病院協会指定人間ドック40,700円
   
オプション
胃内視鏡検査への変更5,500円
※胃部X線との差額料金
(単独検査の場合)13,200円
胃内視鏡検査時の鎮静剤1,100円
ピロリ菌検査(迅速ウレアーゼ)4,400円
胸部・腹部CT検査
[Fコース]
6,600円
※ドックオプションに限る
(単独検査の場合)13,200円
大腸CT検査
[Gコース]
18,000円
脳ドック
[Dコース]
20,900円
心臓MRI検査
[Jコース]
19,000円
骨密度測定(骨粗鬆症検査)
[Cコース]
2,200円
<腫瘍マーカー>
PSA検査(前立腺がん 腫瘍マーカー)
前立腺がんの腫瘍マーカー検査です。
前立腺肥大・前立腺炎などでも上昇することがあります。
1,760円
腫瘍マーカー8項目セット
[Eコース]
12,320円
腫瘍マーカー5項目セット
[Eコースコンパクト]
7,700円
<乳がん検診>
マンモグラフィ検査7,150円
乳腺エコー検査4,400円
無痛MRI乳がん検診(ドゥイブス・サーチ)20,000円
子宮がん検診 ※火曜日/予約優先
生理期間中を避けての検査をおすすめします
①子宮頸がん検査
子宮頸部細胞診・内診
4,400円
②子宮頸がん 経膣エコー検査
子宮頸部細胞診・内診、経腟超音波検査
7,700円
③子宮頸がん 経膣エコー検査・子宮体がん検査
子宮頸部細胞診・内診、経腟超音波検査、子宮内膜細胞診
12,100円

※ 健康保険組合・共済組合・自治体などの補助を受ける場合は、検査項目・料金ともに異なる場合があります。補助概要等は、各補助負担先にお問い合わせください。



実施日

月・火・水・金・土曜日 ※祝日除く

[受付時間]8:00~9:00[所要時間]3~5時間



ご予約

047-445-6412(内線5151;医事課)
※[受付時間]月・火・水・金・土曜日(祝日除く)9時~16時

健康保険組合連合会(全日本病院協会指定)他



予約から結果送付までの流れ

書類送付

問診票・検便キットなどを、当院よりご自宅へご郵送いたします。

受診当日の手順

1.受 付
3番窓口 / 受付時間 8:00~9:00(時間厳守)

2.コース確認
外来7番窓口
胃内視鏡検査をはじめとするオプション検査など、予約内容の確認及び追加・変更等のご希望を確認させていただきます。ご不明な点がございましたらお尋ねください。

3.医師問診
医師による問診等を行います。気になる症状などありましたら、遠慮なく医師にお申し出ください。

4.検査開始
医師問診後に7番窓口より検査ファイルをお渡しします。順次、検査へご案内します。

5.検査終了
内科8番窓口
検査がすべて終了しましたら内科8番窓口へ検査ファイルを出し、お掛けになってお待ちください。

6.結果説明
医師より総合的な結果説明を行います。ご不明な点がございましたらお気軽にお尋ねください。

7.栄養指導・検査予約などのご案内
検査の結果、必要な方にご案内します。

8.会 計
指定の領収書などの記載をご希望の方は、お申し出ください。
※手荷物などが多く院内のロッカーをご利用いただいた方は、鍵をご提示ください。(ロッカー使用料は無料となります)

結果表送付

オプション等の内容により、2~4週間前後でご自宅にご郵送します。すべての結果が揃いましたら、結果表を送付します。当日、検査終了後に郵送日のご案内をします。

注意事項

食 事
前日の夕食は、消化の良いものを軽く召し上がり、22時以降から当日ドックが終了するまで、食べ物は摂取しないでください。

水 分
<胃部X線検査(バリウム)の方>
検査当日は、服薬や脱水予防のために、起床後~午前8時まで、コップ一杯(200ml)程度の水または白湯のみ摂取可能です。
<胃部内視鏡検査(カメラ)の方>
検査当日、午前8時まで水・お茶などに限り摂取可能です。

お 薬
当日朝の常用薬は、心臓病・血圧等の薬は朝6時までに少量の水で内服してください。その他の薬を服用の方は主治医にご相談ください。

服 装
腹部などの検査もありますので、診察及び着替えのしやすい服装(上下分かれた服・下着)でお越しください。心電図検査の際、タイツ・ストッキングは脱いでいただきます。

喫 煙
検査結果に影響が出ることもありますので当日の喫煙はお控えください。

生理中
尿検査・便潜血検査・子宮がん検査など、正確な結果が得られないことがあります。生理期間以外での受診をおすすめします。

妊 娠
妊娠中の方・妊娠の可能性がある方は、予めお申し出ください。
レントゲン・CT、薬剤を使用する可能性がある検査(胃検査など)はお受けできません。

持ち物

資格確認
健康保険証、マイナンバーカード、資格確認証など

検 便
排便後に指示通り採り(受診5日前から可能)、冷所保管し検査当日お持ちください。当日、中央処置室にて採尿する際、受付にお出しください。2日法の方は、検便容器が2本入っています。別々の日に採取してください。

問診表
問診票・特定健診問診表を事前に郵送いたします。来院前にご記入のうえ当日ご持参をお願いします。

利用券
利用券や受診票など、健康保険組合・共済組合・自治体などの補助を受ける方で、指定の持参書類がある方は必ずご持参ください。事前に補助負担先への申込手続き等が必要な場合がありますので、ご確認のうえお申込みください。

その他
普段ご使用のメガネ(遠用メガネ)がある方は、ご持参ください。コンタクト(1day以外)ご使用の方は、コンタクトケースをご持参ください。